人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

野球好き塾講師のブログ

yoyuuha.exblog.jp

TOEICの勉強や西武ライオンズの雑感とか

冬期講習終了 収穫の冬

今日で冬期講習がようやく終了しました。去年の冬期講習よりかは高校受験生に限っていえば、格段に全体的な塾の生徒が上向いたひしひしと手応えを感じています。去年と何が違っているかといえば

①国語の授業数を減らした…この教科に至っては、成績を上げることを考えたとき、特に読解の分野に手を出そうとすると一番難しいので、冬期は指導の中心を知識、古文、作文の読解以外の分野に絞った点。もともと作文指導は得意なので、これはそこまで時間はかからない、やはり後は普段からの漢字学習や音読の積み重ねがこの科目はとても大切。

②夏休みからしつこく暗記の特訓をやり続けた…これは英熟語や社会の一問一等などがそれにあたる。いくらわかりやすい授業がたいせつといっても、勉強の多くはやはり暗記。夏休みは暗記の特訓期間と位置づけ、なかなか成果が出ない生徒も多かったのだが、それがこの冬期に至って一気に開花した感じがある。この点で、暗記の苦手でなかなか成績が上がらず、成績向上の兆しが見えなかったTさん。
冬期講習は毎日自習で10時間近く暗記する時間に費やし今回社会の一問一答小テストは全回満点でした。最後の総仕上げととして、育伸社の全体模試では使わない回で最終調整をしてみると100点中満点中82点でした。まあ、自己採点なので多少基準は甘いのかもしれないが…。ただ、今回の指導を通して覚えることが点数をとるうえでいかに大切かは分かってもらえたと思います。普段の模試や北辰では3割ぐらいの得点しか取れず、偏差値50にも満たなかった子ですが、こういう子が成績を伸ばしてくれると塾全体が活気づきます。で、さらに上の層が伸びるのですよね。相乗効果で頑張っていたのが講習を取れなかったS君。それでも毎日塾に来て一日平均10~12時間ぐらい学習を重ねています。一般的に中学生が学年の時間+1時間は勉強する必要があるといわれているので、倍以上やっていて、疑問に思ったところは教科担当に毎回質問に来ますから学力が伸びるのはもう当たり前です。

③全体像を掌握させるカリキュラムを意識した。これは成果が特に大きかったのは英語かな。俺が担当した英語の子は、今までに学習した文法単元の総まとめとして、全部で51個の和訳をやらせました。早い子は長文読解に取り組ませましたが、本格的な長文に挑む前にこういう小ネタを仕込んでおくことで、力がついたという実感を沸かせることができたと思います。長文のなかで、和約させた構文が出まくってくるので、後は解き方さえ、しっかり学べば長文は恐くないと思えるかな。古本屋で『未来を切り開く学力シリーズ・英語長文編』という本がブックオフで安かったので、最後の長文が慶應義塾大学付属高校ということで、難易度がはっきりしない学校選択の受験をする子に自信をつけさせるためにはいいかな?なんて思い購入したのですが、まだまだ埼玉の長文含めそこまで届かせるのは少ししんどいかもしれない。

明日の育伸社の模試で北辰を上回る自己ベストを出しそうな子がかなり出そうな気がしています。さて、去年はみんな覚えるのに苦労していた英熟語の小テスト、個別で使用しているものよりかは少し簡単なBタイプを使用する予定だけれども、今年は果たして何人が満点をとってこれるだろうか?冬期講習は年明けから、構文・書き換え小テストに移ったから、担当している子たちもちょうどよい刺激になるだろう。明日あたりうれしい報告ができればよいのだが。

↓いつもご訪問ありがとうございます。参考になった、勉強になったという方は下記バナーをポチッと押していってください。可能な限り毎日記事を更新するモチベーションになるのでよろしくよろしくお願いします。<m(__)m>

にほんブログ村


by masa717h | 2017-01-07 23:06 | 指導メモ書き

by masa717h