人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

野球好き塾講師のブログ

yoyuuha.exblog.jp

TOEICの勉強や西武ライオンズの雑感とか

ボールペン戦略

今日もはっきりいって、力量ある人からみたら当たり前のことを書いていく。

暗記という覚える行為を行うためには、何よりもまず書くことが重要だ。たいてい、モノを覚えるのが苦手な子たちはそういったことすらやっておらず、春季講習においては要点集とにらめっこを始めていた。伸びない子の典型的なパターンだ。何よりも書くという行為を重ねて、それでもなかなか覚えられないときになってはじめてアドバイスの効力が増すのである。

特に頑張ってほしい、指定強化生徒の子には全員あるボールペンを配布した。そのボールペンはハイテックの0,4アクアブルーのボールペン。代ゼミの今井先生が基礎力がない子たちに薦めていた手法である。とにかく、ボールペンを1本カラにするまで書きまくるという手法である。


ボールペン戦略_a0344573_09020138.jpg
ノート1冊にわるぐらいに書いてきた子の力量は相当だろう。暗記の基本は何よりも、まず書いてみることである。今の中学生はおそらく、ボールペンを1本カラにした経験なんてほとんどないのではないか。まずは、書くことを厭わぬ姿勢を身に着けてほしい。この夏休みの間に誰がボールペンを1本カラにできるか。毎日1時間見開き1ページに単語や熟語を書きまくって覚えて行けば、1か月もあれば十分カラにできる。

こういったボールペンの減り具合を見て行けば、誰が頑張っていて誰がやっていないのかすぐに見ぬけてしまう。ボールペンを配布したのはそういった意図がある。指導者側の頑張れという煽りも含んだ作戦である。そういったなかでなかなか覚えられず

「どうしたら覚えられますか?」
というのが、暗記への質問の正しいあり方だと思う。暗記にも上手い、下手がある。上手な暗記の仕方というのを授業のなかで伝えていけば、おのずと覚えるのも速くなるだろう。冬期には、そんな流暢なことをやってられないと、彼らには何よりもモノを覚えるという行為の重要性と脳の中に暗記を速く要請する思考回路を構築してほしい。それが、今回の夏期講習を暗記に設定した何よりも理由である。



↓いつもご訪問ありがとうございます。毎日記事を書くモチベーションになるため、下記バナーへのクリックをお手数ですがおねがいします。記事が参考になったという方も押していってください。


にほんブログ村
by masa717h | 2016-08-14 08:54 | 指導メモ書き

by masa717h